採用ページホーム  >  仕事を知る  > SDGs推進室
 

環境と真剣に向き合うことで、
当社の使命が明確になる。

会社の未来を支え、社会に価値を生み出す仕事。

SDGs推進室は、廃棄物処理やリサイクルに関する申請業務から、ISOの管理のほか企業活動の根幹を支える重要な役割を担っています。ただ決められたルールを守るのではなく、環境負荷を減らし、持続可能な社会の実現に向けて、社内全体を動かしていくのが私たちの使命です。  特に力を入れているのが、毎年発行する「サステナビリティレポート」。アースサポートがどれだけ環境に貢献できているのかをデータで示し、企業の価値を高める重要な仕事です。一つひとつの取り組みが、会社の信頼につながり、社会全体の未来を形作る。目に見えないところで支えるからこそ得られるやりがいが、ここにはあります。責任感と誇りを持って働きたい――そんな想いがある方にこそ、挑戦してほしい仕事です。

 

会社の成長を後押しし、経営にも関わる存在へ。

SDGs推進室は、決して表に立つ仕事ではありません。しかし、私たちの働きが営業や技術、環境部門にプラスの影響を与え、会社全体の成長を後押ししています。企業のコンプライアンスを守るだけでなく、社内外の仕組みをより良い方向へ導くことで、持続可能な経営の実現に貢献。時には経営陣と直接意見を交わし、会社の未来を左右する重要な決定に関わることもあります。一見地道な仕事に思えるかもしれませんが、私たちが積み重ねる一つひとつの取り組みが、社会や環境にポジティブな変化を生み出すのです。企業を支える「縁の下の力持ち」ではなく、未来を創る「推進力」として活躍する――そんなスケールの大きなやりがいを感じながら働けるのが、SDGs推進室の最大の魅力です。

 

SDGs推進室 担当者の1日の例
SDGs Promotion Office TIMETABLE


 

SDGs推進室 フォトギャラリー
SDGs Promotion Office PHOTO GALLERY


※画像をクリックすると拡大します。 

新卒採用
中途採用
メニュー